山が好き

ロードバイクと登山、ときどきバイク

ハルヒル2020(榛名山ヒルクライム)に向けて

こんにちは、Cimaです。

2020年のハルヒルの日程は、

2020.5.16(土)タイムトライアル

2020.5.17(日)ヒルクライム

となっています。

f:id:D_Cima:20191204090635j:plain


日々、トレーニングに励み、全ては、この2020.5.17に向けてのトレーニングなのです。

2019年の目標は1時間切りだったのですが、達成できませんでした。

今年こそは1時間切りをして、『いや~、私なんて遅いんです。1時間をギリ切る位なんで。。。』と、謙遜したい。

 

その前に2019年のハルヒルを振り返ってみます。。。

 

ガーミンのデータによると、

タイム 1:00:34

平均パワー 271W

平均速度 14.3km/h

と、なっていました。

 

あと35秒及ばず・・・でした。

 

毎度の事なのですが、常にハルヒルで自己ベストを更新しています。

これは、レースの雰囲気と沿道の応援が強く影響していると思います。

レース中、回りの人に引っ張ってもらうのは、もちろんなのですが、それよりも沿道に絶えず人がいて、声援を送ってくれるのです。

f:id:D_Cima:20191204091239j:plain

高崎市のHPから写真を拝借しましたが、スタートからゴールまで、すっとこんな感じです(写真の人はワタクシとは関係ありません)。

これは、どんなドリンクよりも効きます!

 

メンタルの話は、さておき、コースとフィジカルとペースについて考えてみます。

 2019年は、準備の段階で、zwiftをかなり乗っていました。

12月から始めて、だいたい週4はzwiftでFTP中心のトレーニングをしていました。

ロングの実走もしていたのですが、ロングで乗る時は数値で追い込む事をしないので、どうしてもダラダラ気持ちよく走る方に寄ってしまいます。

試走は10回くらい走りましたが、日常的に実際の坂を走る事が少なく、トレーニングをzwiftに頼り過ぎたのは、結果的に良くなかったかもしれません。

レース前測定のFTP測定値は275くらいでしたが、試走の時に、これだけの数値で1時間は走れませんでした。

実際にレース当日に1時間の平均パワーが271Wというのは、ある意味110%くらいの出来過ぎだったと思います。

 

さて、実際のレース当日です。

ハルヒルはレースの種別の通り、大きく3つのパートに分かれます。

① 初心者コースのゴール(一の鳥居)まで

② 榛名神社コースのゴール(大鳥居)まで

③ 榛名山コースのゴール(天神峠)まで

です。

鉄則的に言われているのは、①、②の区間で足を使い切らず、余力を残しておく事。

これは、ゲストライダー・日向涼子さんも前日のステージで毎年言っています。

f:id:D_Cima:20191204091656j:plain

 

 

これは、2019年のワタクシのハルヒルのスタート~ゴールまでのデータログです。

f:id:D_Cima:20191203165510j:plain

高度と速度で見ていきますが、まずスタートから5~8%くらいの斜度で登っていきます。

自動車整備工場を過ぎて、小学校のあたりで平坦パートがあります。最初に速度がポンと出ているあたりです。

そこから榛名荘病院を過ぎ、葬儀場の横を過ぎると少し平坦パートがあり、ほぼ直角カーブになります。そこから一の鳥居ゴールまでは緩い斜度です。チャートを見ても20km/h位でています。一の鳥居近辺は平坦パートがあり、①の区間が終わります。

①の区間では、踏むところは、しっかり踏むことができ、いいペースだったと思いますが、若干飲まれ気味でハイペースになってしまっていたようです。

全体のチャートでみると、良かったのは、ここまでかな。という感じです。

 

②の区間に入り、平坦パートから10%程度の斜度で登り、カーブを曲がると、また平坦パートが現れます。この平坦パートが終わったあたりからタレてきた感じです。

しばらく登ると、「びくや」という茅葺屋根の雰囲気のあるお店が見えてきます。

一般に「ハルヒルは神社から先が本当のハルヒル」という人が多いですが、ワタクシ的には、実際にはこの「びくや」を過ぎてからがヒルクライムの勝負だと思っています。

体感的には「びくや」を過ぎて、鳥居前の宿場街の前あたりまでがホントにキツイです。

この辺りで10km/hを切ってしまい、ペースダウンしています。

宿場の手前の小さい橋から少し斜度が緩くなり、神社コースのゴールになります。

 

③の区間に入り、いよいよ激坂区間になります。

大鳥居の前を左に曲がり、また右にカーブすると、左側が市営駐車場になり、ここから斜度が上がってきて、最大勾配14%の激坂が現れます。

ここは、青い屋根の家が見えてくるまでは、ひたすらガマンです。

あの青い屋根の家が見えると、この地獄から解放されます。

ここを過ぎると、斜度が緩くなるのですが、しっかりと踏み続けなければなりません。

そして、「榛名神社境内地」の看板を過ぎるまでは、またしんどくなり、ペースダウンしています。

終盤で、九十九折れに入りますが、男根岩の手前あたりで、またタレています。

男根岩を過ぎ、緩い右カーブからぐるっと左ヘアピンカーブになりますが、この左カーブからゴールまでの斜度もキツイです。

なんとか踏み切っている感じです。

最後の最後でパワーを出し切ってゴール。

 

というレースでした。

実際には、応援パワーを受けて、実力以上の力を出せたと思っています。

ただひとつ後悔は、九十九折れに入り、足が攣りそうになってしまった事です。

給水もしていたのですが、ウィダーみたいなのを用意しておけば、避けられたのではないかな、と思っています。

でも、単純に実力不足です。

平均パワー271Wで、このタイムなので、同じ体重で1時間280Wを出し切れれば、1時間を切る事が出来るでしょう。

 

まずはFTP280!。。。欲を言えば300・・・

でさらに欲を言えば、体重をあと5kg減らして78kgくらい、、、

 

2020.5.17に向けてガンバリマス!